現在位置 :トップページ請願・陳情の詳細情報 › ・スX・スP・ス[・スg・ス{・ス[・スh・スp・ス[・スN・スフ設置・ス・ス・ス・ス・ス゚ゑソスツ情書

請願・陳情の詳細情報表示

第6号(令和05年) スケートボードパークの設置を求める陳情書

受理番号 第6号
(令和05年)
受理年月日 令和5年11月7日
付託委員会 生活保健福祉委員会 委員会付託年月日 令和5年12月7日
議決結果 不採択 議決年月日 令和5年12月21日
紹介議員
第6号(令和05年)
  スケートボードパークの設置を求める陳情書

要  旨
1.陳情の趣旨
県内各地に初心者から上級者まで安全にスケートボードができる環境の整ったスケートボードパークを、愛好者の意見を取り入れながらつくってください。

2.陳情の理由
2020年の東京五輪以降、日本人選手の活躍により世間から注目され始めたスケートボードですが、その一方で街中の迷惑行為等の問題がニュースやワイドショーで取り上げられることも増えてきました。その背景には、スケートボードは街中を滑るストリートカルチャー (アーバンスポーツ) として発展してきたことがありますが、スポーツ競技としての認知とともに、スケートボードが行える施設や広場 (スケートパーク)で滑る比率が増えております。
また、少子高齢化の昨今においては、チームスポーツよりも1人で始められるスポーツとして愛好者が急増しています。
栃木県内においても、愛好者は増加傾向にあり、各地域で協会や愛好会などの発足が続いています。

NPO法人スケートパーク協会の調べによると、2023年5月末現在の栃木県内には5つの公共パークが存在しますが、これは関東で最下位です。さらに残念なことに、これら公共パークのほとんどが愛好者からあまり利用されていない現状があります。

その理由は、ひとえに環境整備不足であるわけですが、照明がないこと、滑走に適さない荒れた路面、セクションの不足などがあげられます。(セクションとは様々な形の遊具のことで、これを使って技をすることがスケートボードの醍醐味となります。施設によってはセク ションが壊れていたり、愛好者がその都度セクションを持参・撤収したり、セクションが全くないところさえあります。これは『バスケットコートにゴールがない状況』に等しく、スケートパークと呼べる状況ではありません)

スケートパークの整備は、愛好者のコミュニティを形成するとともに、街なかで滑走する一部の若者にエネルギー発散の場所を与える機会となり、非行や犯罪の抑止にもつながります。

群馬県を例にあげると、公共パーク数が関東ワースト2位ですが、数多くのプロスケーターを輩出している実績があります。行政と各市町村にあるスケートボード協会(太田、伊勢崎、高崎、前橋、片品、安中)の結びつきがあり、双方にとって相互利益がある活動を行っており、パークを相互管理することで子供から大人まで安心安全に遊べる環境が整ったスケートパークの運営を実現しています。

2023年8月、わたしたちは栃木県内におけるアーバンスポーツ (スケートボードやBMX) の普及と環境づくりを目的とし、栃木県アーバンスポーツ協会を発足いたしました。

3年後の2026年を目標に、宇都宮市の東部総合公園内にアーバンスポーツ施設を作るという話を耳にしましたが、オリンピックやワールトドカップ等の国際大会が可能な大規模でハイレベルな施設を作る計画と聞き、嬉しい半面不安もあります。栃木県内や来園するであろう近県の愛好者たちにヒアリングをせずに話が進んでおり、レベルが高すぎて入り込める人かが少ないのではないかという点が予想されるからです。スケートボードを陸上競技に例えると、400mトラックが今回の東部総合公園内にできるアーバンスポーツ施設だとしたら、わたしたち愛好者たちが求めているものはジョギングができるコースだと考えております。スケートボードのセクションは様々な種類・形状・角度・大きさがあり今後作られるスケートパークが子供や初心者も含め誰でも楽しめるものとなってほしいことから、わたしたちは愛好者の意見を行政に伝えるべきだと考え、スケートボード愛好者にアンケートを実施しております。集計後の結果は、同施設関連各所に提出し共有したいと考えております。

わたしたち栃木県アーバンスポーツ協会は、日々練習を重ね競技者やプロライダーを目指す若者から親子でスケートボードを楽しむ愛好者まで、上級者や初心者の区別なく、それぞれのスタイルに応じて誰にも迷惑かけることなく堂々と日常的に安全にスケートボードができる環境が県内の各市町村につくられることを期待し、陳情書を提出することにいたしました。今後もスケートボード愛好者の団体として、行政と相互信頼関係を築いていきたいと考えております。

これまでのスポーツとは違う価値観や多様性、絆を生み出すスケートボードはこれからの青少年育成にも大きく役立つものと考えております。添付資料としてスケートボードパーク候補地の一例をあげました。県内各地に施設が作られ、栃木県のアーバンスポーツが盛り上がるよう、環境整備をお願いいたします。

※添付資料は事務局保管
Copyright(c) 2018- 栃木県議会 Tochigi Prefecture Assembly. All Rights Reserved.