栃木県議会トップ

発言通告一覧

平成23年12月2日

  • 早川尚秀 (代表質問)
    とちぎ自民党議員会
    一 東日本大震災からの復興への取組について
  • 二 原子力災害への対応について
  • 二 原子力災害への対応について
    (一) 県民の健康を守る取組について
  • 二 原子力災害への対応について
    (二) 農産物の安全確保について
  • 二 原子力災害への対応について
    (三) 原子力災害対策に係る組織体制の構築について
  • 三 平成二十四年度当初予算編成の考え方について
  • 四 地域医療再生計画の推進について
  • 五 フードバレーとちぎの推進について
  • 六 とちぎの「進化する農業」を担う人材の確保育成について
  • 七 治安維持及び災害対応拠点としての警察署のあり方について
  • 八 とちぎの教育の目指す姿について
  • 八 とちぎの教育の目指す姿について
    (一) 高等特別支援学校の整備について
  • 八 とちぎの教育の目指す姿について
    (二) 学校教育の充実について
  • 中川幹雄 (代表質問)
    みんなのクラブ
    一 平成二十三年度十二月補正予算及び平成二十四年度当初予算について
  • 二 災害に強い地域づくりについて
  • 二 災害に強い地域づくりについて
    (一) 東日本大震災を踏まえた地域防災計画について
  • 二 災害に強い地域づくりについて
    (二) 除染について
  • 三 ТPPに対応したとちぎの産業の向上について
  • 三 ТPPに対応したとちぎの産業の向上について
    (一) 交渉参加に向けての知事の所見について
  • 三 ТPPに対応したとちぎの産業の向上について
    (二) ものづくり県としての発展について
  • 三 ТPPに対応したとちぎの産業の向上について
    (三) ТPP時代を生き抜くとちぎの農業について
  • 四 森林経営計画の促進について
  • 五 とちぎの医療の充実について
  • 五 とちぎの医療の充実について
    (一) 地域医療再生計画について
  • 五 とちぎの医療の充実について
    (二) 医師不足を解消するための政策について
  • 六 とちぎの教育の充実について
  • 六 とちぎの教育の充実について
    (一) 大阪府における教育基本条例案について
  • 六 とちぎの教育の充実について
    (二) 公立小中学校教員の人事権移譲について
  • 六 とちぎの教育の充実について
    (三) 新学習指導要領における武道必修化について
  • 保母欽一郎 (代表質問)
    民主党・無所属クラブ
    一 栃木県は、なぜ「無名有力県」なのか
  • 二 交通事故死者数の減少と警察行政サービスの向上に向けて
  • 二 交通事故死者数の減少と警察行政サービスの向上に向けて
    (一) 人口十万人当たりの交通事故死者数減少の対策について
  • 二 交通事故死者数の減少と警察行政サービスの向上に向けて
    (二) 免許証更新窓口の増設と反則金の納付方法について
  • 三 高齢者の「介護政策」について
  • 三 高齢者の「介護政策」について
    (一) 「介護施設」の入所待機者対策について
  • 三 高齢者の「介護政策」について
    (二) 在宅介護推進に伴う「老健施設」の整備について
  • 四 地域医療再生計画の栃木地区整備計画について
  • 五 知事の総合スポーツゾーン構想と県政経営について

平成23年12月5日

  • 山形修治 (一般質問)
    一 とちぎの元気度アップについて
  • 二 とちぎの森林・林業の再生について
  • 二 とちぎの森林・林業の再生について
    (一) 森林法の改正について
  • 二 とちぎの森林・林業の再生について
    (二) とちぎの元気な森づくり県民税について
  • 二 とちぎの森林・林業の再生について
    (三) しいたけ生産農家への支援について
  • 三 救急医療情報システムについて
  • 四 土砂災害警戒区域の指定について
  • 五 子どもの体力向上について
  • 鶴貝大祐 (一般質問)
    一 安心して子どもを生み育てることのできる環境づくりについて
  • 一 安心して子どもを生み育てることのできる環境づくりについて
    (一) こども医療費助成制度の現物給付の拡充について
  • 一 安心して子どもを生み育てることのできる環境づくりについて
    (二) 「タンデムマス法」を用いた「新生児マス・スクリーニング検査」の導入について
  • 二 児童養護施設の退所児童等への支援について
  • 三 多様化する教育環境の改善への取組について
  • 四 子どもの安全を守る取組について
  • 五 とちまるショップの有効活用と本県への誘客対策について
  • 六 メガソーラー事業の推進について
  • 西村しんじ (一般質問)
    一 地理的優位性等を活かした物流及び防災拠点の整備について
  • 二 国際公会計基準に準拠した新公会計制度の導入について
  • 三 在宅介護の充実につながる地域包括ケアの推進について
  • 四 雇用のミスマッチ解消と中小零細企業の人材確保対策について
  • 五 幅広い就労支援体制の強化について
  • 六 次代の農業を拓く多様な担い手の確保について
  • 七 高等特別支援学校の教育方針及び教育内容について
  • 八 小山地区の交通アクセス整備について
  • 横松盛人 (一般質問)
    一 コミュニケーションの充実による職場づくりについて
  • 二 総合スポーツゾーンの整備について
  • 三 県道宇都宮今市線(通称:大谷街道)の整備について
  • 三 県道宇都宮今市線(通称:大谷街道)の整備について
    (一) 大谷スマートインターチェンジの構想実現について
  • 三 県道宇都宮今市線(通称:大谷街道)の整備について
    (二) 歩道整備と大谷橋の改修について
  • 四 教育行政について
  • 四 教育行政について
    (一) 中高一貫教育校の充実について
  • 四 教育行政について
    (一) 中高一貫教育校の充実について
    ア 選抜制度のあり方について
  • 四 教育行政について
    (一) 中高一貫教育校の充実について
    イ 給食の実施や食堂の設置について
  • 四 教育行政について
    (二) 発達障害者の支援について
  • 四 教育行政について
    (三) 学校施設の防災機能の向上について
  • 五 物損事故情報管理システムについて

平成23年12月6日

  • 阿部寿一 (一般質問)
    一 とちぎ環境立県戦略について
  • 一 とちぎ環境立県戦略について
    (一) 「とちぎサンシャイン」プロジェクトの推進について
  • 一 とちぎ環境立県戦略について
    (二) ESCO事業の導入等による省エネルギー対策について
  • 二 下水汚泥等の処理について
  • 三 在宅医療推進のための訪問看護ステーションの充実強化について
  • 四 とちぎの教育の充実について
  • 四 とちぎの教育の充実について
    (一) 家庭教育オピニオンリーダーの活動支援について
  • 四 とちぎの教育の充実について
    (二) 特別支援学級における教育の充実について
  • 五 日光国立公園の名称の変更について
  • 六 道路行政の推進について
  • 六 道路行政の推進について
    (一) 今後の道路整備について
  • 六 道路行政の推進について
    (二) 都市計画道路三・三・二号黒磯那須北線について
  • 早川けいこ (一般質問)
    一 高速道路無料開放に関する取組について
  • 二 観光客誘致に向けたビエンナーレ等の開催について
  • 三 田中正造展を活用した環境問題等への理解促進について
  • 四 定期予防接種率の市町村格差是正について
  • 五 県立三病院におけるクリニカルラダーについて
  • 六 バイオガスプラントの試験研究の現状と今後の対応について
  • 七 食の安全・安心・信頼性の確保に対する取組について
  • 八 生涯スポーツの推進について
  • 白石資隆 (一般質問)
    一 栃木県の将来像について
  • 二 人口増加策について
  • 三 栃木県の長期財政見通しについて
  • 四 生活保護について
  • 五 とちぎの教育について
  • 五 とちぎの教育について
    (一) 県の教育委員会と市町の教育委員会の連携強化について
  • 五 とちぎの教育について
    (二) 学校教育における現場力の強化と人材確保について
  • 六 魅力ある“とちぎの食”の振興について
  • 石坂真一 (一般質問)
    一 県庁組織の強化について
  • 二 県内放送メディアの再編について
  • 三 とちぎ元気グルメ選手権について
  • 四 芳賀赤十字病院の機能強化について
  • 五 井頭公園一万人プールの復旧について
  • 六 資質と能力がある教員の採用について

メニュー