発言通告一覧
平成18年2月28日
渡辺渡
(代表質問)
自由民主党議員会
一 財政運営について
一 財政運営について
(一) 平成十八年度当初予算案について
一 財政運営について
(二) 今後の財政運営について
二 県総合計画「とちぎ元気プラン」について
三 足利銀行問題について
三 足利銀行問題について
(一) 県内の経済状況について
三 足利銀行問題について
(二) 建設業、温泉観光地の再生・支援について
三 足利銀行問題について
(三) 受け皿問題について
四 獨協医科大学日光医療センターについて
五 子供の安全・治安対策について
六 「家庭の日」の制定について
七 少子化対策について
八 馬頭最終処分場について
九 森林環境税(仮称)について
十 新たな「県土六十分構想」について
十 新たな「県土六十分構想」について
(一) 構想の具体的ビジョンについて
十 新たな「県土六十分構想」について
(二) 新・日光市の課題の対応について
十 新たな「県土六十分構想」について
(三) 新交通システムについて
佐藤信
(代表質問)
県民ネット21
一 新年度予算案について
二 財政健全化に向けた取り組みについて
三 合併新法による市町村合併の支援について
五 知事(首長)の経営責任について
四 合併市町村間を結ぶ道路整備について
六 県政における意思決定プロセスについて
六 県政における意思決定プロセスについて
(一) 行政が設置する審議会等のあり方について
六 県政における意思決定プロセスについて
(二) 宇都宮工業高校移転にかかわる説明責任について
七 企業立地と企業に対する支援について
七 企業立地と企業に対する支援について
(一) 企業立地について
七 企業立地と企業に対する支援について
(二) 宇都宮東部地区の交通渋滞対策について
八 森林環境税(仮称)について
九 県産材の利活用について
十 足利銀行の受け皿問題について
十一 宇都宮市における新交通システム導入問題について
本多勝美
(代表質問)
新生クラブ
一 財政運営について
二 新しい総合計画「とちぎ元気プラン」について
三 足利銀行の受け皿問題について
四 馬頭最終処分場について
五 魅力ある観光地づくりについて
六 農業問題について
六 農業問題について
(一) 新たな米需給調整システムについて
六 農業問題について
(二) 農産物のブランド化について
七 小規模所有者等の森林整備促進について
八 道路整備について
八 道路整備について
(一) 国道二九三号馬頭バイパスの整備について
八 道路整備について
(二) 国道二九三号志鳥バイパスの整備について
八 道路整備について
(三) 国道二九四号小川湯津上バイパスの整備について
九 教育問題について
九 教育問題について
(一) 子供の社会性の育成といじめ・不登校対策について
九 教育問題について
(二) 子供の安全確保対策について
平成18年3月1日
井上卓行
(代表質問)
公明党議員会
一 財政運営について
一 財政運営について
(一) 平成十八年度予算案について
一 財政運営について
(二) 今後の財政運営について
二 人口減少社会を見据えた県政運営について
二 人口減少社会を見据えた県政運営について
(一) チャイルドファースト社会づくりについて
二 人口減少社会を見据えた県政運営について
(二) 効率的な県庁の実現について
三 安全・安心な社会づくりについて
三 安全・安心な社会づくりについて
(一) 子供の安全対策について
三 安全・安心な社会づくりについて
(二) 交通安全対策について
三 安全・安心な社会づくりについて
(三) 防災・危機管理への取り組みについて
四 北関東自動車道の整備について
五 県内中小企業の振興について
六 地球温暖化対策の推進について
神谷幸伸
(一般質問)
一 建築物の耐震化促進について
一 建築物の耐震化促進について
(一) 耐震改修促進法改正に伴う取り組みについて
一 建築物の耐震化促進について
(二) 県立学校、地方合同庁舎、県営住宅等県有施設の耐震化について
二 安全・安心なみちづくりについて
二 安全・安心なみちづくりについて
(一) 道路の安全対策について
二 安全・安心なみちづくりについて
(二) 西部広域幹線道路について
三 安全・安心な医療対策について
四 安全・安心な地域づくりについて
五 安全・安心を確保するための財政対策と執行体制について
早川尚秀
(一般質問)
一 今後の社会資本整備の進め方について
二 民間頭脳の積極活用について
三 医療の質の向上について
四 耕作放棄地解消に向けた農地の有効活用策について
五 首都圏農業の確立に向けた園芸振興について
六 県道桐生岩舟線の整備について
七 学校における教育相談体制の充実について
八 養護学校の教員採用と配置について
平成18年3月2日
五十嵐清
(一般質問)
一 国際化施策の推進について
一 国際化施策の推進について
(一) 国際化施策に係る今後の取り組みについて
一 国際化施策の推進について
(二) 海外企業の本県誘致戦略について
一 国際化施策の推進について
(三) 外国人児童生徒や帰国児童生徒に対する教育環境整備について
一 国際化施策の推進について
(四) 不法滞在外国人の取り締まり強化について
二 青少年の健全育成について
二 青少年の健全育成について
(一) 青少年の健全育成に係る今後の取り組みについて
二 青少年の健全育成について
(二) 親が学び成長するためのプログラムの構築と連携強化について
二 青少年の健全育成について
(三) 青少年育成指導者の養成と支援について
三 児童虐待防止の「栃木モデル」について
四 「安全で安心なまちづくり」について
五 土木行政について
五 土木行政について
(一) 県道福良羽川線の整備について
五 土木行政について
(二) 県道小金井結城線の整備について
一木弘司
(一般質問)
一 総合計画の推進について
一 総合計画の推進について
(一) 「とちぎの人間力を高める」について
一 総合計画の推進について
(二) 「いいひと いいこと つぎつぎ“とちぎ”」の教育現場における活用について
二 民間人の校長登用及び新たな教職員の評価制度の導入について
三 小中学校における教頭登用時の条件について
四 指導主事の登用等について
五 体育施設の整備について
六 品目横断的経営安定対策に対応した麦・大豆の生産振興について
七 五行川二宮遊水地及び県道西田井二宮線バイパスの整備について
五月女裕久彦
(一般質問)
一 市町村合併について
二 広告掲載による収入確保について
三 木質焚きボイラーの利活用について
四 地産地消の促進について
四 地産地消の促進について
(一) 観光地とタイアップしたとちぎ農産物のPRについて
四 地産地消の促進について
(二) 学校給食における地元農産物の利用促進について
五 経営所得安定対策について
五 経営所得安定対策について
(一) 品目横断的経営安定対策について
五 経営所得安定対策について
(二) 農地・水・環境保全向上対策(仮称)について
六 地域伝統文化財の保存・活用について
七 中高一貫校について
八 スマートインターチェンジ社会実験について
九 河内郡北部の県道の整備について
九 河内郡北部の県道の整備について
(一) 県道藤原宇都宮線の整備について
九 河内郡北部の県道の整備について
(二) 県道小林逆面線の整備について
九 河内郡北部の県道の整備について
(三) 県道下岡本上三川線の整備について
三森文徳
(一般質問)
一 人口減少期における県政運営について
一 人口減少期における県政運営について
(一) 職員の管理について
一 人口減少期における県政運営について
(一) 職員の管理について
ア 人口減少期における職員改革について
一 人口減少期における県政運営について
(一) 職員の管理について
イ 大量退職者時代に対応する財政運営について
一 人口減少期における県政運営について
(二) 人口減少期においてどんな文化をつくるかについて
一 人口減少期における県政運営について
(三) 人口減少期においてどんな子供を育てるかについて
一 人口減少期における県政運営について
(四) 高齢化社会における「歩く」健康づくりについて
一 人口減少期における県政運営について
(四) 高齢化社会における「歩く」健康づくりについて
ア 史跡散策マップについて
一 人口減少期における県政運営について
(四) 高齢化社会における「歩く」健康づくりについて
イ 遊歩道整備計画について
一 人口減少期における県政運営について
(五) 人口減少期における農業施策について
一 人口減少期における県政運営について
(六) 人口減少期における環境行政について
一 人口減少期における県政運営について
(六) 人口減少期における環境行政について
ア バイオマスの活用について
一 人口減少期における県政運営について
(六) 人口減少期における環境行政について
イ 不法投棄などの環境負荷への取り組みについて
二 足利銀行問題について
二 足利銀行問題について
(一) 今後の県の公金運用について
二 足利銀行問題について
(二) 受け皿移行を見据えた対応について
二 足利銀行問題について
(二) 受け皿移行を見据えた対応について
ア 意見聴取の時期及び方法について
二 足利銀行問題について
(二) 受け皿移行を見据えた対応について
イ 産業再生委員会の活用について
二 足利銀行問題について
(二) 受け皿移行を見据えた対応について
ウ 組織体制の構築について
平成18年3月3日
吉沼正夫
(一般質問)
一 栃木県南方方面戦没者慰霊塔「栃木の塔」について
二 商工団体の活性化について
三 若年者の就労支援について
四 スポーツの振興について
五 とちぎの米づくりについて
六 火災防止への取り組みについて
七 上三川町・宇都宮南部地域の交通網の整備について
八 交通安全対策について
高岡真琴
(一般質問)
一 人口減少地域の振興について
二 フィルムコミッション事業について
三 真岡鐵道への支援策について
四 青年の船と女性の海外研修の見直しについて
五 認知症高齢者に対する支援について
六 新規就農対策について
七 県産材を利用した家づくりの促進について
八 ハタケシメジの生産振興について
九 芳賀地域の道路整備について
九 芳賀地域の道路整備について
(一) 国道一二三号茂木バイパスについて
九 芳賀地域の道路整備について
(二) 県道宇都宮茂木線芳賀市貝バイパスの整備について
十 企業局産業団地の分譲状況と今後の取り組みについて
十一 高齢者虐待防止対策について
十二 中山間地域の振興について
大島和郎
(一般質問)
一 県立病院の運営について
二 リハビリテーションの対策について
三 観光振興策について
四 今後の本県農政の展開について
五 森林環境税(仮称)について
六 高校再編について
七 市町村合併について
八 首都圏空港について
九 競技力の向上について
会議選択に戻る
メニュー
会議録検索
発言通告一覧
議案
意見書・決議
請願・陳情
議会中継
PC版サイト
栃木県議会