発言通告一覧
令和6年12月12日
- 木村好文 (代表質問)
とちぎ自民党議員会
1 「未来への投資」の実現に向けた6期目の県政運営について
- 2 未来を担う若者の応援について
- 3 地方創生の進化について
- 4 令和7年度当初予算編成と国の経済対策への対応について
- 5 カーボンニュートラルの実現に向けて
- 6 変動するグローバル経済における県の企業等支援について
- 7 とちぎの未来を見据えた社会資本の整備の推進について
- 8 次の時代を担う人づくりについて
- 山口恒夫 (代表質問)
公明党栃木県議会議員会
1 人口減少対策について
- 2 栃木県人口未来会議(仮称)の設置について
- 3 生涯現役社会の構築について
- 4 県立病院の総合病院化に向けた取組について
- 5 LRT西側延伸における県の役割について
- 6 栃木の地酒を活用した観光誘客の促進について
- 7 災害に強いとちぎづくりについて
- 8 脳脊髄液減少症について
- 小池 篤史 (代表質問)
民主市民クラブ
1 知事の政治姿勢について
- 2 「文化と知」の創造拠点整備構想について
- 3 県職員の人材確保について
- 4 県庁における女性活躍の推進について
- 5 難病対策の推進について
- 5 難病対策の推進について
- 6 無人自動運転移動サービスによる公共交通施策の推進について
- 7 特別支援教育の充実について
- 加藤雄次 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 奥日光地域へのアクセスの強化について
- 2 地方創生に向けた中山間地域の地域づくりについて
- 3 植樹400年を迎える日光杉並木街道について
- 4 介護人材の確保・定着支援について
- 5 本県農業の持続的な発展について
- 6 空き家対策の推進について
- 7 魅力と活力ある県立高校づくりの推進について
- 8 国道121号文挾バイパスの整備について
令和6年12月16日
- 琴寄昌男 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 LRTを軸とした公共交通網の広域ネットワーク化について
- 2 県民総スポーツの更なる推進について
- 3 3歳児から5歳児における幼稚園等の副食費について
- 4 ベトナムとの交流強化について
- 5 ものづくり産業の更なる振興について
- 6 選ばれる産業団地の整備について
- 7 県立学校を通した「人への投資」について
- 8 中高一貫教育の今後の展開について
- 9 県立高校への国際バカロレアの導入について
- 10 教員の確保について
- 野村せつ子 (一般質問)
日本共産党栃木県議団
1 ジェンダー平等の栃木県について
- 2 ジェンダー視点で次期プランの作成を
- 3 男女間賃金格差の是正について
- 4 学校給食費の無償化について
- 5 「文化と知」の創造拠点整備構想について
- 6 PFAS汚染から環境と健康を守るために
- 7 特別支援教育の充実と寄宿舎教育について
- 杉田光 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 防災・減災、県土強靱化の更なる推進について
- 2 林野火災の防止について
- 3 救急医療提供体制の充実・強化について
- 4 オーラルフレイル対策について
- 5 スマート農業等の更なる推進について
- 6 足利市から埼玉県までをつなぐ広域幹線道路の実現について
- 7 不登校対策の強化について
- 8 特別支援学校における教育環境の整備について
- 9 金属盗被害の防止について
- 小林達也 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 首都機能のバックアップ機能の強化について
- 2 熊対策について
- 3 閑散期の観光振興について
- 4 カスタマーハラスメント対策について
- 5 酪農振興について
- 6 インフラ分野における3次元点群データの活用について
- 7 闇バイト対策について
- 8 県道那須高原線の渋滞対策について
令和6年12月17日
- 横田誠 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 安心して結婚や子育ての望みを叶えられるとちぎの実現に向けて
- 2 子育て世代に対する支援の充実について
- 3 結婚支援センターの機能強化と結婚支援の取組の充実について
- 4 若者が活躍するとちぎづくりについて
- 5 医療的ケア児のレスパイトケアについて
- 6 水源地域の保全について
- 7 特別支援学校におけるICT機器の活用推進について
- 8 グローバルに活躍できる子どもを育成するための英語教育について
- 9 都市計画道路3・5・303号唐沢公園線の整備について
- 横松盛人 (一般質問)
栃木の会
1 「文化と知」の創造拠点整備の課題について
- 2 今後の救急医療提供体制について
- 3 社会的孤立や孤独への対策について
- 4 男女別学校の共学化について
- 5 特別支援教育の計画的推進について
- 6 県立高校における外国人生徒等への支援の充実について
- 7 インターネットを介した消費者トラブルの防止について
- 渡邉典喜 (一般質問)
民主市民クラブ
1 戦争の記憶の継承について
- 2 おいでよ!とちぎ館の運営について
- 3 特別支援学校を子どものための福祉避難所として確保する取組について
- 4 高等学校入学者選抜におけるLDへの合理的配慮について
- 5 内水氾濫対策について
- 6 食品ロス削減について
- 7 外国人介護人材の確保について
- 神谷幸伸 (一般質問)
とちぎ自民党議員会
1 福田知事6期目の県政運営について
- 2 政策実現に向けた知事の意気込みについて
- 3 次期プランの策定について
- 4 男性も女性もともに活躍できる栃木の実現について
- 5 本県の医療提供体制の整備について
- 6 農業に関する諸課題について
- 7 肉用牛の振興について
- 8 獣害等から農作物を守る対策の強化について
- 9 県西部地域における道路ネットワークの整備について