栃木県議会トップ

発言通告一覧

令和6年5月30日

  • 岩崎信 (代表質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 人口減少対策について
  • 2 県職員の確保及び働きやすい環境の整備について
  • 3 今後の感染症対策について
  • 4 健康長寿日本一とちぎを目指して
  • 5 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた新たな県民運動の展開について
  • 6 円安に対応した県内経済の活性化について
  • 7 園芸生産の更なる振興について
  • 土屋晃子 (一般質問)
    民主市民クラブ
    1 「文化と知」の創造拠点整備構想について
  • 2 県民の健康づくりの推進について
  • 3 障害者が安心して暮らせるとちぎの実現に向けて
  • 4 林業人材の確保・育成について
  • 5 経済分野でのジェンダーギャップの解消に向けて
  • 6 中山間地域における「農ある暮らし」の推進について
  • 7 特別支援教育の充実について
  • 塩田ひとし (一般質問)
    県民クラブ
    1 均衡ある県土の発展について
  • 2 人口減少・少子化の克服について
  • 3 一人暮らしの高齢者への対応について
  • 4 障害者への虐待の防止について
  • 5 自動運転バスの本格運行の見通しについて
  • 6 災害発生時における情報収集・伝達手段の充実・強化について
  • 7 県立学校の教員の確保・育成について

令和6年6月3日

  • 小菅哲男 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 少子化対策の推進について
  • 2 特定家畜伝染病対策について
  • 3 農業法人経営の発展について
  • 4 自転車の安全で適正な利用の促進について
  • 5 学校現場における食育の推進について
  • 6 学校現場における子どもたちを性被害から守る取組について
  • 7 高校生の就職支援について
  • 8 県道佐久山喜連川線の整備について
  • 大谷弥生 (一般質問)
    夢と希望あふれる栃木を創る会
    1 地域のつながりの回復に向けたふれあい学習の取組の充実・強化について
  • 2 若者の意見を取り入れた県民と協働のまちづくり・若者の社会参加を通じたシビックプライドの醸成について
  • 3 特別支援教育における教育と福祉等との連携について
  • 4 障害者や高齢者等の財産・権利を守る成年後見制度について
  • 5 栃木県人材育成基本方針について
  • 6 基金の一括運用について
  • 金子武蔵 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 戦争悲惨さと平和の尊さの確実な次世代への継承について〜栃木県遺族連合会の想いとともに〜
  • 2 住むだけで健康になれるとちぎづくり〜「健康の社会的決定要因」に着目した取組について〜
  • 3 これからの児童相談所の体制強化等と宇都宮市への児童相談所設置支援について
  • 4 迫り来る食料危機に備えた「食料安全保障の確保」について
  • 5 地域公共交通に対する助成制度の見直しについて〜きめ細やかな生活交通の確保へ〜
  • 6 宇宙産業への支援強化と地方創生について〜宇宙と地域をつないでとちぎを元気に!〜
  • 7 教育基本法の理念に沿った歴史教科書の採択について
  • 8 PTA活動の円滑な運営に向けて
  • 星雅人 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 埋蔵文化財の調査研究と活用について
  • 2 重度身体障害者が地域で暮らしやすいとちぎに向けて
  • 3 子どもの声を聴く県政に向けて
  • 4 水道事業における耐震化について
  • 5 第4種踏切の解消について
  • 6 県道大田原氏家線親園佐久山バイパスの整備について
  • 7 通学路における交通安全の確保について

令和6年6月4日

  • 早川桂子 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 女性に選ばれる栃木となるために
  • 2 地域と調和した再生可能エネルギーの導入について
  • 3 障害者の就労を支援する事業所の工賃の向上について
  • 4 認知症の方やその家族を地域で支える体制の充実について
  • 5 インバウンド需要に対応した農村の稼ぐ力の向上について
  • 6 一級河川小曽戸川における治水対策について
  • 7 佐野市西部における構想路線について
  • 大久保ゆみ (一般質問)
    日本維新の会
    1 県庁における女性活躍の実現に向けて
  • 2 救急医療の充実について
  • 3 児童虐待等の早期発見と迅速な対応に向けて
  • 4 農業を継承する就農者への支援について
  • 5 基金の効率的な運用について
  • 6 平和教育について
  • 大木英憲 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 次期プラン策定に向けて
  • 2 公有財産の利活用による財源の確保について
  • 3 カーボンニュートラルの実現に向けた公共交通における取組について
  • 4 本県の危機管理について
  • 5 首都直下地震への対応について
  • 6 県民の生命を守る避難施設の確保について
  • 7 本県における教育環境の充実について
  • 8 小学校高学年における教科担任制について
  • 9 GIGAスクール構想の更なる推進について
  • 10 都市計画道路3・3・3号小山栃木都賀線の整備について
  • 阿部寿一 (一般質問)
    とちぎ自民党議員会
    1 介護人材の確保・定着について
  • 2 移住・定住の促進について
  • 3 保育士の確保・定着について
  • 4 交通分野におけるカーボンハーフ達成に向けて
  • 5 農業分野における気候変動への対応について
  • 6 特例校への支援について
  • 7 金属盗被害の防止について

メニュー