発言通告一覧
平成13年6月6日
増渕賢一
(代表質問)
自由民主党議員会
一 国の経済・財政運営の基本方針(「骨太の方針」)に対する県の考えについて
二 県庁舎問題について
三 市町村合併について
四 水資源の有効利用について
五 公営事業の今後の事業展開について
六 外郭団体の整理統合について
七 公共事業の評価について
八 都市公共事業について
九 自然や生態系に配慮した公共事業について
十 森林の多様な機能に着目した林業の推進及び平地林の保全と有効利用について
十一 教育の新しい方向性について
十二 警察行政について
佐藤栄
(一般質問)
一 ダム問題について
二 県庁舎の整備について
三 国における財源見直し論議と地方財政のあり方について
四 県の執行体制について
五 新交通システムについて
六 政治団体会費等への公金等の支出問題について
七 グリーン購入法について
八 介護保険制度について
九 C型肝炎ウイルス対策について
十 県内中小企業の金融対策及び雇用対策について
十一 セーフガード暫定発動について
十二 林業労働力の確保について
十三 宇都宮市南部地区の道路整備について
十四 高齢者の交通事故防止対策について
齋藤洋三
(一般質問)
一 ダム問題について
二 情報公開の問題について
三 高齢福祉対策について
四 放課後児童健全育成事業について
五 ドメスティックバイオレンスの問題について
六 土地改良区の党費等の立てかえ問題について
平成13年6月7日
後藤伊位
(一般質問)
一 行政改革の推進について
二 県庁舎の整備について
三 水資源の確保について
四 民間資金等を活用した公共施設等の整備について
五 二十一世紀FIT構想の推進について
六 廃棄物行政について
七 エイズ対策について
八 県立病院における医療提供体制について
九 農業行政について
十 木材乾燥施設の整備について
十一 土木行政について
十二 本県のあすを担う人づくりについて
十三 教育行政について
永田元一
(一般質問)
一 「とちぎ二十一世紀プラン」について
二 野木町を中心とした県際地域の整備について
三 クリーンエネルギーの導入促進について
四 男女共同参画社会の推進について
五 人権行政の推進について
六 生活習慣病対策について
七 商工観光行政について
八 農業行政について
九 土木行政について
十 教育行政について
十一 地域安全対策の充実について
神谷幸伸
(一般質問)
一 ダム問題について
二 超長期ビジョンの策定について
三 競馬事業の問題について
四 栃木県育英会の奨学金制度について
五 産業廃棄物対策について
六 食と農の理解促進について
七 生活環境保全林の整備について
八 土木行政について
九 警察行政について
小曽戸廣
(一般質問)
一 上都賀三町の振興について
二 上都賀三町の地域振興を支える道路整備について
三 「活力と魅力あふれるまちづくり事業」について
四 林業の振興について
五 山村地域の水資源対策について
六 緑の少年団活動の推進について
七 介護予防対策の充実について
八 宇都宮西中核工業団地への企業の立地状況と誘致について
九 食料自給率向上対策について
十 コメの生産調整対策について
十一 思川の整備について
十二 学校指導力強化事業の一層の充実について
平成13年6月8日
谷博之
(一般質問)
一 公共事業改革と「緑のダム」づくりについて
二 県庁舎の建てかえの問題について
三 女性副知事の選任の問題について
四 難病対策について
五 ハンセン病患者の「人間らしい生き方」の回復を目指す取り組みについて
六 教育行政について
三森文徳
(一般質問)
一 八溝地域の振興について
二 県と市町村との関係について
三 県土の利用について
四 風力発電の導入促進について
五 保健福祉行政について
六 商工行政について
七 内水面漁業の振興について
八 県道宇都宮烏山線の整備について
九 教育行政について
十 暴走族対策について
郡司征夫
(一般質問)
一 那須地域の振興について
二 国会等移転について
三 国際交流の推進について
四 一般廃棄物の不法投棄対策について
五 NPOの活動促進について
六 県北地域リハビリテーション拠点の整備について
七 中小企業に対する新工業技術センターの支援について
八 県産農産物のブランド化対策について
九 県産材の需要拡大について
十 森林ボランティアの育成について
十一 土木行政について
十二 ひとにやさしいまちづくりの推進について
十三 野沢養護学校の整備について
十四 なす高原自然の家(仮称)の整備について
会議選択に戻る
メニュー
会議録検索
発言通告一覧
議案
意見書・決議
請願・陳情
議会中継
PC版サイト
栃木県議会