栃木県議会トップ

発言通告一覧

平成25年9月19日

  • 若林和雄 (代表質問)
    とちぎ自民党議員会
    一 竜巻災害への対応
  • 二 二〇二〇年東京オリンピック開催決定を歓迎しての本県の対応
  • 三 日本再興戦略に呼応した産業政策
  • 四 地方分権改革
  • 五 社会保障制度改革への対応
  • 六 原子力災害対策
  • 六 原子力災害対策
    (一) 原発事故子ども・被災者支援法
  • 六 原子力災害対策
    (二) 指定廃棄物最終処分場
  • 七 強い農業をめざす農業政策
  • 八 防災減災対策
  • 中川幹雄 (代表質問)
    みんなのクラブ
    一 災害発生時の対応について
  • 二 道州制の導入について
  • 三 TPPを視野に入れた力強い農業づくりについて
  • 三 TPPを視野に入れた力強い農業づくりについて
    (一) 輸出に対応した農業振興について
  • 三 TPPを視野に入れた力強い農業づくりについて
    (二) 牛肉の輸出について
  • 四 ASEAN地域における販路開拓と観光誘客について
  • 五 グローバル人材の育成について
  • 六 少子化対策について
  • 七 がん診療連携体制の整備について
  • 八 地域の実情に合わせた除染の推進について
  • 九 林業労働力の確保と育成について
  • 十 国民体育大会開催の取り組みについて
  • 斉藤孝明 (一般質問)
    一 ブランド力の向上と発信力の強化について
  • 一 ブランド力の向上と発信力の強化について
    (一) ブランド戦略について
  • 一 ブランド力の向上と発信力の強化について
    (二) とちまるくんの活用について
  • 二 観光誘客について
  • 二 観光誘客について
    (一) とちまるショップについて
  • 二 観光誘客について
    (二) 観光誘客総合戦略について
  • 三 「スカイベリー」のブランド戦略について
  • 四 災害対策について
  • 四 災害対策について
    (一) 地域防災計画について
  • 四 災害対策について
    (二) 気象情報への対応について
  • 五 豪雨対策について
  • 西村しんじ (一般質問)
    一 災害に強い地域づくりについて
  • 一 災害に強い地域づくりについて
    (一) 災害時の支援体制の強化について
  • 一 災害に強い地域づくりについて
    (二) 地域の防災・減災力の向上について
  • 二 健康長寿と地域活性化のための施策について
  • 二 健康長寿と地域活性化のための施策について
    (一) 地域資源等を活用した健康長寿への取り組みについて
  • 二 健康長寿と地域活性化のための施策について
    (二) 健康マイレージの取り組みについて
  • 二 健康長寿と地域活性化のための施策について
    (三) 高齢者等が安心できる施設整備の拡充について
  • 三 とちぎのものづくりの成長を支える人づくりの強化について
  • 四 都市計画道路三・五・一二一号粟の宮線の早期整備について

平成25年9月24日

  • 中島宏 (一般質問)
    一 とちぎの発信力強化について
  • 一 とちぎの発信力強化について
    (一) 発信力強化に向けたリーダーシップと組織体制の充実について
  • 一 とちぎの発信力強化について
    (二) 地域資源を活用した発信力強化について
  • 二 女性会議の設置について
  • 三 総合スポーツゾーンの整備について
  • 三 総合スポーツゾーンの整備について
    (一) 総合スポーツゾーン内の動線について
  • 三 総合スポーツゾーンの整備について
    (二) 総合スポーツゾーン周辺の交通対策について
  • 四 災害時における新たな情報発信について
  • 五 健康長寿とちぎの実現について
  • 六 子ども・若者育成支援について
  • 七 暮らしやすく持続可能な都市づくりについて
  • 八 児童生徒の学力向上対策について
  • 九 部活動における指導教員の適正配置について
  • 渡辺さちこ (一般質問)
    一 二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックに向けた観光対策について
  • 二 条例の見直しについて
  • 三 ICTガバナンスについて
  • 四 県産農産物の輸出促進について
  • 五 NPOや企業等が主体となる協働の促進について
  • 六 仕事と子育ての両立支援について
  • 六 仕事と子育ての両立支援について
    (一) 女性のワークライフバランスについて
  • 六 仕事と子育ての両立支援について
    (二) 病児・病後児保育の充実について
  • 七 自転車の交通ルール・マナーと自転車通行環境の整備について
  • 白石資隆 (一般質問)
    一 健全な財政運営について
  • 二 県の事業及び補助金等の政策効果の向上について
  • 三 県内企業の育成及び起業支援について
  • 四 近県との連携による海外市場開拓について
  • 五 国民健康保険の医療費適正化と健康について
  • 六 広域的な移動手段のためのインフラ整備について
  • 七 多種多様な能力、個性を持つ教員の確保について
  • 橋文吉 (一般質問)
    一 超高齢社会への対応について
  • 一 超高齢社会への対応について
    (一) 高齢者の起業支援について
  • 一 超高齢社会への対応について
    (二) 子育て支援と保育士の待遇改善について
  • 一 超高齢社会への対応について
    (二) 子育て支援と保育士の待遇改善について
    ア 子育て支援について
  • 一 超高齢社会への対応について
    (二) 子育て支援と保育士の待遇改善について
    イ 保育士の待遇改善について
  • 二 観光立県の推進について
  • 三 日本一を誇るとちぎのいちごの振興について
  • 四 栃木国体の開催理念と競技力向上について
  • 四 栃木国体の開催理念と競技力向上について
    (一) 栃木国体の開催理念について
  • 四 栃木国体の開催理念と競技力向上について
    (二) 競技力の向上について
  • 五 児童生徒の健全育成に資する道徳教育の充実について
  • 六 特殊詐欺抑止対策について

平成25年9月25日

  • 金子裕 (一般質問)
    一 市町村合併の効果について
  • 一 市町村合併の効果について
    (一) 県から見た合併の効果について
  • 一 市町村合併の効果について
    (二) 市町村から見た合併の効果について
  • 二 新型インフルエンザ対策について
  • 三 児童養護体制の重要性について
  • 三 児童養護体制の重要性について
    (一) 退所児童等の自立支援について
  • 三 児童養護体制の重要性について
    (二) 虐待の未然防止対策の強化について
  • 四 防犯カメラの設置推進について
  • 五 日常生活に即した防災訓練の必要性について
  • 六 「とちぎの子ども育成憲章」の取り組みについて
  • 七 秋山川の整備について
  • 鶴貝大祐 (一般質問)
    一 スポーツ・ツーリズムの推進について
  • 二 子ども達のネットの適正利用の推進について
  • 三 十代の望まない妊娠、出産への対応について
  • 三 十代の望まない妊娠、出産への対応について
    (一) 性教育の充実について
  • 三 十代の望まない妊娠、出産への対応について
    (二) 相談・支援体制の強化について
  • 四 子どもの貧困対策の推進について
  • 五 男女共同参画の視点からの仕事と介護の両立支援について
  • 六 がん治療と就労の継続支援について
  • 七 県有施設等の照明のLED導入の推進について
  • 阿部博美 (一般質問)
    一 観光立県とちぎの推進について
  • 一 観光立県とちぎの推進について
    (一) 観光立県とちぎづくりプロジェクトの課題とその対策について
  • 一 観光立県とちぎの推進について
    (二) 観光振興と道路整備について
  • 二 障害者及び介護者の高齢化対策について
  • 三 放課後児童クラブの障害児受入れについて
  • 四 農業基盤整備の推進について
  • 五 通級指導教室の指導体制のさらなる充実について
  • 六 食育の推進や食物アレルギーの対応に重要な役割を担う栄養教諭等の配置について
  • 五月女 裕久彦 (一般質問)
    一 農業所得の向上について
  • 一 農業所得の向上について
    (一) 農業の六次産業化について
  • 一 農業所得の向上について
    (二) 農商工連携について
  • 二 農作業を取り巻く環境について
  • 二 農作業を取り巻く環境について
    (一) 農作業中の死亡事故対策について
  • 二 農作業を取り巻く環境について
    (二) トラクター等の盗難対策について
  • 三 災害時の情報伝達について
  • 四 交通安全意識の向上について
  • 五 健康長寿とちぎづくりの推進について
  • 五 健康長寿とちぎづくりの推進について
    (一) がん検診の受診率向上について
  • 五 健康長寿とちぎづくりの推進について
    (二) 健全な食生活の推進について
  • 六 安全・安心な県土整備について
  • 六 安全・安心な県土整備について
    (一) 県有建築物の耐震化について
  • 六 安全・安心な県土整備について
    (二) 宇都宮北部地域の道路整備について

メニュー