現在位置 :トップページ › 請願・陳情 議決結果一覧
受理番号 (受理年) |
請願・陳情件名 | 付託委員会 | 議決年月日・議決結果 |
---|---|---|---|
平成14年第265回(第1号)定例会 | |||
第70号 (平成14年) |
県庁舎に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成14年3月22日 不採択 |
第69号 (平成14年) |
NPO法人に対する県税制改正に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成14年3月22日 採択 |
第68号 (平成14年) |
すべての子どもたちにゆきとどいた教育をすすめ、心のかよう学校をつくるための請願 | 文教警察委員会 | 平成14年3月22日 不採択 |
第67号 (平成14年) |
食品衛生法の改正・運用強化等に関する意見書採択の請願 | 厚生環境委員会 | 平成14年3月22日 採択 |
第66号 (平成14年) |
栃木県真岡市○○地内のアスファルト・コンクリート廃材中間処理施設建設の停止についての請願 | 厚生環境委員会 | 平成14年3月22日 不採択 |
平成13年第264回(第4号)定例会 | |||
第65号 (平成13年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成13年12月21日 不採択 |
第64号 (平成13年) |
県の足銀増資協力に関する要請 | 総務企画委員会 | 平成13年12月21日 不採択 |
第63号 (平成13年) |
県庁舎保存活用に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成14年3月22日 不採択 |
平成13年第263回(第3号)定例会 | |||
第62号 (平成13年) |
公共事業の県内建設業者への優先的発注並びに地元産品の優先使用に関する陳情 | 土木委員会 | 平成13年10月5日 採択 |
第61号 (平成13年) |
選択的夫婦別姓制度の早期法制化を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成15年4月29日 審査未了 |
第60号 (平成13年) |
選択的夫婦別氏制度の早期法制化の意見書の提出を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成15年4月29日 審査未了 |
第59号 (平成13年) |
ハンセン病問題の全面解決のため各都道府県に対し各施策の実施を求める要請 | 厚生環境委員会 | 平成13年12月21日 採択 |
平成13年第262回(第2号)定例会 | |||
第58号 (平成13年) |
「A(株)」の茂木町地内岩石採取開発認可取消しの採択を求める陳情 | 経済企業委員会 | 平成13年10月5日 不採択 |
第57号 (平成13年) |
放課後児童健全育成事業(学童保育)の充実発展に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成13年12月21日 不採択 |
第56号 (平成13年) |
運転免許申請写真不要化に関する請願 | 文教警察委員会 | 平成13年10月5日 取下承認 |
第55号 (平成13年) |
「青少年健全育成に関する基本法」の制定を求める意見提出についての請願 | 厚生環境委員会 | 平成13年6月18日 採択 |
平成13年第261回(第1号)定例会 | |||
第54号 (平成13年) |
栃木県がすすめる下水道資源化工場の建設中止と環境汚染対策の強化を求める陳情 | 土木委員会 | 平成13年3月23日 不採択 |
第53号 (平成13年) |
家庭内暴力(ドメスティック・バイオレンス)の防止及び被害者の保護に関する法律の早期制定を求める意見書 | 厚生環境委員会 | 平成13年3月23日 採択 |
平成12年第260回(第4号)定例会 | |||
第52号 (平成12年) |
職員の期末・勤勉手当削減を行わないこと、及び総実勤務時間短縮の徹底を求める陳情 | 文教警察委員会 | 平成12年12月27日 不採択 |
第51号 (平成12年) |
保育料の保護者負担軽減のために国の財政措置を求める意見書の提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成13年12月21日 不採択 |
第50号 (平成12年) |
保育所「最低基準」の改善を求める意見書の提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成13年6月18日 不採択 |
第49号 (平成12年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年12月27日 不採択 |
第48号 (平成12年) |
栃木県農業の持続的発展に関する請願 | 農林委員会 | 平成12年12月27日 採択 |
第47号 (平成12年) |
パチンコ出店反対についての請願 | 文教警察委員会 | 平成12年12月27日 不採択 |
平成12年第259回(第3号)定例会 | |||
第46号 (平成12年) |
栃木県における小中学校教科書採択制度の改善に関する陳情 | 文教警察委員会 | 平成12年10月6日 採択 |
第45号 (平成12年) |
「乳幼児医療費助成の拡充を求める」陳情 | 厚生環境委員会 | 平成13年6月18日 不採択 |
第44号 (平成12年) |
栃木県はAが計画している板荷砂利採取場跡地の残土埋め立てを許可しないこと及び敷地内に不法に埋められた多量の産業廃棄物を安全な処分場に確実に運び出させることを求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成15年4月29日 審査未了 |
第43号 (平成12年) |
備中沢産業廃棄物最終処分場建設に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成15年4月29日 審査未了 |
第42号 (平成12年) |
A理事長による患者紹介依頼状に対する厳正な行政監督を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年10月6日 不採択 |
第41号 (平成12年) |
「無投票当選等信任を得られたと推定する選挙における信任・不信任の住民投票条例」制定を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成12年10月6日 不採択 |
第40号 (平成12年) |
国民の食糧と地域農業を守るための緊急対策を求める請願 | 農林委員会 | 平成12年12月27日 採択 |
平成12年第258回(第2号)定例会 | |||
第39号 (平成12年) |
「乳幼児医療費の無料化を国の制度として創設することについての意見書」提出を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年6月16日 採択 |
第38号 (平成12年) |
『未成年者の飲酒防止に向けた酒類販売の社会的規制に関する法整備を求める意見書提出』を国に提出すること | 厚生環境委員会 | 平成12年6月16日 採択 |
第37号 (平成12年) |
教育予算の増額・三十人以下学級の実現・教職員定数改善、障害児教育の充実・私学助成の充実・父母負担の軽減を求める請願 | 文教警察委員会 | 平成13年10月5日 不採択 |
平成12年第257回(第1号)定例会 | |||
第36号 (平成12年) |
栃木県における小中学校教科書採択制度の改善に関する陳情 | 文教警察委員会 | 平成12年10月6日 取下承認 |
第35号 (平成12年) |
「乳幼児医療費無料の制度を国に求める」意見書提出の陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年6月16日 採択 |
平成11年第256回(第4号)定例会 | |||
第34号 (平成11年) |
陸上自衛隊北宇都宮駐屯地への攻撃性ヘリコプター部隊配備に反対する陳情 | 総務企画委員会 | 平成11年12月24日 不採択 |
第33号 (平成11年) |
先に提出した「地対艦ミサイル(巡航ミサイル)配備計画に反対する陳情」(一九九九年九月一日付)についての採択を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成11年12月24日 不採択 |
第32号 (平成11年) |
「少年法改正の撤回を求める意見書」の採択を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成12年3月24日 取下承認 |
第31号 (平成11年) |
陸上自衛隊北宇都宮駐屯地のヘリコプター空中機動旅団化計画と陸上自衛隊宇都宮駐屯地の第六地対艦ミサイル連隊配備計画に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成11年12月24日 不採択 |
第29号 (平成11年) |
栃木県渡辺文雄知事に対して、職員による不誠実な職務執行がなされぬよう是正・監督し、責任を全うする旨の勧告を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成11年12月24日 不採択 |
第28号 (平成11年) |
保育所における「職員配置最低基準」の改善を求める意見書提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成11年12月24日 採択 |
第27号 (平成11年) |
競馬事業の運営と宇都宮新競馬場の整備について | 総務企画委員会 | 平成14年12月20日 取下承認 |
第26号 (平成11年) |
(仮称)県立県北地域療育センター設置に関する請願 | 厚生環境委員会 | 平成11年12月24日 採択 |
第25号 (平成11年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年6月16日 不採択 |
第24号 (平成11年) |
保育所の経営主体に営利法人を参入させないよう求める意見書提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成12年6月16日 不採択 |
第23号 (平成11年) |
保育所「最低基準」職員配置の抜本的改善を求める意見書提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成11年12月24日 採択 |
第22号 (平成11年) |
県議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の改正の陳情 | 総務企画委員会 | 平成12年3月24日 不採択 |
平成11年第255回(第3号)定例会 | |||
第21号 (平成11年) |
T、不正蛮行発覚して県と日光市、業者がほっかむりするところの、栃木県策定「日光・那須リゾートライン構想」日光霧降高原重点整備地区内の特定施設ゴルフ場に絡む、日光市地域振興券交付事業における疑々ある国税使用、及び U、栃木新聞廃刊並びに外資系銀行の「不良資産飛ばし」問題にその名が取りざたされ、三百億と千五十億の国税が使われる巨額不良債権惹起の「足利銀行」に対する、県の三億円血税支出、に関わる陳情 |
総務企画委員会 | 平成11年10月7日 不採択 |
第20号 (平成11年) |
地対艦ミサイル(SSM1)の配備計画の撤回を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成11年12月24日 不採択 |