現在位置 :トップページ › 請願・陳情 議決結果一覧
受理番号 (受理年) |
請願・陳情件名 | 付託委員会 | 議決年月日・議決結果 |
---|---|---|---|
平成18年第286回(第3号)定例会 | |||
第81号 (平成18年) |
医療機関によるカルテ廃棄の阻止に向けた働きかけに関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成18年10月10日 不採択 |
第80号 (平成18年) |
「肝炎問題の早期全面解決とウイルス性肝炎患者の早期救済を求める意見書」の提出を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成19年3月9日 採択 |
第79号 (平成18年) |
出資法の上限金利の引下げを求める意見書の提出を求める陳情 | 経済企業委員会 | 平成18年10月10日 採択 |
第78号 (平成18年) |
足銀受皿銀行決定に当っての要請 | 足利銀行問題対策特別委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
平成18年第285回(第2号)定例会 | |||
第77号 (平成18年) |
ヤミ金融地獄から市民を救済するための決議提言 | 経済企業委員会 | 平成18年10月10日 採択 |
第76号 (平成18年) |
公共工事における建設労働者の適正な労働条件の確保に関する陳情 | 土木委員会 | 平成18年6月16日 不採択 |
第75号 (平成18年) |
藤井城の堀跡の一部を残すことに関する陳情 | 文教警察委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
平成18年第284回(第1号)定例会 | |||
第74号 (平成18年) |
出資法の上限金利の引き下げに関する陳情 | 経済企業委員会 | 平成18年10月10日 採択 |
第73号 (平成18年) |
最低賃金制度の改正を求める陳情 | 経済企業委員会 | 平成18年3月20日 不採択 |
第72号 (平成18年) |
住民のくらしを守り、安全・安心の公共サービス拡充を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成18年3月20日 不採択 |
第71号 (平成18年) |
軽油価格高騰に伴う支援・救済に関する請願 | 総務企画委員会 | 平成18年3月20日 採択 |
第70号 (平成18年) |
小・中・高校での少人数学級実現と私学助成の充実を求める陳情 | 文教警察委員会 | 平成18年3月20日 不採択 |
第69号 (平成18年) |
栃木県立衛生福祉大学校保育学部存続の陳情 | 厚生環境委員会 | 平成19年3月9日 不採択 |
第68号 (平成18年) |
産業廃棄物処理施設設置計画反対に関する陳情(A町D地区) | 厚生環境委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
第67号 (平成18年) |
「公共サービスの安易な民間開放は行わず、充実を求める意見書」提出に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成18年3月20日 不採択 |
第66号 (平成17年) |
産業廃棄物最終処分場設置反対の陳情(A町B地区) | 厚生環境委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
平成17年第283回(第4号)定例会 | |||
第65号 (平成17年) |
児童扶養手当の減額に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成18年3月20日 採択 |
第64号 (平成17年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成17年12月19日 不採択 |
第63号 (平成17年) |
軽油価格高騰に伴う支援・救済に関する請願 | 総務企画委員会 | 平成18年3月20日 取下承認 |
平成17年第282回(第3号)定例会 | |||
第62号 (平成17年) |
公共工事における賃金等確保法(公契約法)の制定を求める意見書の採択を求める陳情書 | 土木委員会 | 平成17年12月19日 不採択 |
第61号 (平成17年) |
農地に放置された(A所有地)産業廃棄物の行政による撤去に関する請願 | 厚生環境委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
第60号 (平成17年) |
建設残土及び廃棄物処理の要望について | 厚生環境委員会 | 平成19年4月29日 審査未了 |
第59号 (平成17年) |
要望(喫煙者を禁煙に導く環境づくりや受動喫煙対策について) | 厚生環境委員会 | 平成17年10月7日 採択 |
平成17年第280回(第2号)臨時会 | |||
第57号 (平成17年) |
「地域経済の活性化等を求める」地方議会意見書の採択および政府への提出に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成17年10月7日 取下承認 |
第56号 (平成17年) |
「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSEの万全な対策を求める」陳情 | 農林委員会 | 平成18年3月20日 取下承認 |
第55号 (平成17年) |
中学校用歴史教科書採択等に関する請願 | 文教警察委員会 | 平成17年6月16日 採択 |
平成17年第279回(第1号)定例会 | |||
第53号 (平成17年) |
小・中・高校での少人数学級実現と私学助成の充実を求める陳情 | 文教警察委員会 | 平成17年3月23日 不採択 |
第52号 (平成17年) |
「市場化テスト」や「給与構造見直し」に反対する意見書の採択を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成17年3月23日 不採択 |
第51号 (平成17年) |
「市場化テスト」や「給与構造見直し」に反対する意見書の採択を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成17年3月23日 不採択 |
平成16年第278回(第4号)定例会 | |||
第49号 (平成16年) |
混合診療の解禁に反対を求める意見書提出に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成16年12月27日 採択 |
第48号 (平成16年) |
「郵政事業の現行経営形態維持を求める意見書」の提出に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成16年12月27日 採択 |
第46号 (平成16年) |
「教育基本法の理念を生かすことを求める」国への意見書採択の陳情 | 文教警察委員会 | 平成16年12月27日 不採択 |
第45号 (平成16年) |
「乳幼児医療費助成の現物給付を求める」陳情 | 厚生環境委員会 | 平成17年10月7日 不採択 |
第44号 (平成16年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成16年12月27日 不採択 |
第43号 (平成16年) |
子育て環境に関する意見書を求める陳情 | 厚生環境委員会 | 平成18年10月10日 採択 |
第42号 (平成16年) |
市街化調整区域規制緩和についての陳情 | 土木委員会 | 平成17年3月23日 取下承認 |
平成16年第277回(第3号)定例会 | |||
第41号 (平成16年) |
「歩きタバコ」を無くすための啓発に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成16年10月7日 採択 |
第40号 (平成16年) |
私立学校に関する意見書の提出について | 総務企画委員会 | 平成17年3月23日 取下承認 |
第39号 (平成16年) |
認可外保育所の保育料への消費税非課税に関する意見書の提出について | 厚生環境委員会 | 平成17年3月23日 採択 |
第38号 (平成16年) |
定住外国人無年金者の救済に関する緊急要望 | 総務企画委員会 | 平成16年12月27日 不採択 |
第37号 (平成16年) |
A所有地内産業廃棄物の行政による撤去に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成17年10月7日 取下承認 |
平成16年第276回(第2号)定例会 | |||
第36号 (平成16年) |
「犯罪被害者の権利と被害回復制度の確立を求める意見書」を求める陳情 | 総務企画委員会 | 平成16年6月14日 採択 |
第35号 (平成16年) |
感染性医療廃棄物中間処理施設設置許可取消に関する請願書 | 厚生環境委員会 | 平成16年10月7日 不採択 |
第34号 (平成16年) |
小・中・高校での少人数学級実現と私学助成の充実を求める陳情 | 文教警察委員会 | 平成16年6月14日 不採択 |
第33号 (平成16年) |
「安心と信頼の持てる公的年金制度の確立を求める」地方議会意見書について | 総務企画委員会 | 平成16年10月7日 不採択 |
平成16年第275回(第1号)定例会 | |||
第32号 (平成15年) |
備中沢産業廃棄物最終処分場の建設反対についての陳情 | 厚生環境委員会 | 平成16年6月14日 不採択 |
第31号 (平成16年) |
平成16年度栃木県宇都宮競馬運営に関する陳情 | 総務企画委員会 | 平成16年10月7日 不採択 |
平成15年第274回(第4号)定例会 | |||
第30号 (平成15年) |
栃木県立鹿沼商工高等学校定時制(夜間部)の存続を求める陳情 | 教育環境対策特別委員会 | 平成16年3月24日 取下承認 |
第29号 (平成15年) |
教科書改善に関する意見書の提出を求める陳情 | 文教警察委員会 | 平成17年12月19日 取下承認 |
第28号 (平成15年) |
保育の拡充に関する陳情 | 厚生環境委員会 | 平成15年12月12日 不採択 |